オンラインゲーム
シルクロードのINDAS鯖における
のんびりプレイ日記のはず^^;
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
noura & ノーラ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
オンラインゲーム「シルクロード」によるインダス鯖にてゲームのプレイ日記です。
前商人ハンターギルド「一神殿」に所属
初代ギルマスが引退したと同時に修行の旅へ
自分のギルドを作る決心をする。
コメントいただけると本体がとても喜びます。
尚、当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c)2006 JOYMAX ALL RIGHTS RESERVED.
(c)2006 Gameon Co,. Ltd.
前商人ハンターギルド「一神殿」に所属
初代ギルマスが引退したと同時に修行の旅へ
自分のギルドを作る決心をする。
コメントいただけると本体がとても喜びます。
尚、当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c)2006 JOYMAX ALL RIGHTS RESERVED.
(c)2006 Gameon Co,. Ltd.
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
最新TB
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとUPしました。 67です わーいわーい
そりゃもうBOTのごとく....
嫌になるぐらい最後は刈りまくってましたね^^;
早く68になって、次の武器にしたいのに、
なかなか上がらないもどかしさ
....みんなそんな思いをしているのでしょうね。
しかし、自分以外の人ってまじ上がるのが早い気がします。
のんびり行きたいのになぜか焦ってしまう^^;
しかし、昨日はちょっとお金も無くなってきたので
久しぶりに1人で☆1交易してきました。
☆1だとおおっぴらに大道を歩ける、
PC盗賊さん見かけてもビクビクしなくていい....
気弱な私には利益少ないけど、一番確実なお金ゲット方法みたい^^;
なんか1人で交易するのも学ぶ物があるみたいで、
ちょっとはタゲるのが早くなった気がします。(ほんとにちょっと)
ある小技の練習もしてみましたが、なんかいまいち出来ないみたい。
まだ始まったばかりの練習だからまだ慣れないと行けないな。
それにしても、ショートカットに入れる場所に苦労します。
全部入らないよ~~^^;;;
そりゃもうBOTのごとく....
嫌になるぐらい最後は刈りまくってましたね^^;
早く68になって、次の武器にしたいのに、
なかなか上がらないもどかしさ
....みんなそんな思いをしているのでしょうね。
しかし、自分以外の人ってまじ上がるのが早い気がします。
のんびり行きたいのになぜか焦ってしまう^^;
しかし、昨日はちょっとお金も無くなってきたので
久しぶりに1人で☆1交易してきました。
☆1だとおおっぴらに大道を歩ける、
PC盗賊さん見かけてもビクビクしなくていい....
気弱な私には利益少ないけど、一番確実なお金ゲット方法みたい^^;
なんか1人で交易するのも学ぶ物があるみたいで、
ちょっとはタゲるのが早くなった気がします。(ほんとにちょっと)
ある小技の練習もしてみましたが、なんかいまいち出来ないみたい。
まだ始まったばかりの練習だからまだ慣れないと行けないな。
それにしても、ショートカットに入れる場所に苦労します。
全部入らないよ~~^^;;;
PR
なんかレベルを上げてから、チャンピオンも
温泉の中にいるときは襲ってこないようだ。
温泉の中から弓を使って攻撃している私にとって
うれしいこと^^
ジャイアンだけを気をつけていればいい
それと温泉効果の切れる時間....
そうそう、この間の交易でめったにハンターしない私が
なんとランク2になりました^^
でも、いつもやられちゃうから またすぐランク落ちするかもです^^;

それと、日曜日にエミリオさん主催の
最強ギルド決定戦を見に行きました。
勉強になるかなと思いましたが、結果としては
自分の弱さに とてももし参加できたとしても、
すぐに死んでいただろうなぁと複雑な思いでした。

決定戦は、DS対天国
優勝は「天国」でした。
観客も多く盛大に終わったのでした。
それはそれで楽しかったよ。
エンチャが見れたんだけど、みんな氷、火、雷は取っているのね
弓を使ってないのに鳩...もとい鷹も出していると言うことは
それもスキルを振っていると言うことで
マスタースキルの300の枠内に収まっているのかなぁと
人ごとながら、心配するのでした。^^;
....内功がなかったら大丈夫なのかな
ふと、考えてしまう私でした。
温泉の中にいるときは襲ってこないようだ。
温泉の中から弓を使って攻撃している私にとって
うれしいこと^^
ジャイアンだけを気をつけていればいい
それと温泉効果の切れる時間....
そうそう、この間の交易でめったにハンターしない私が
なんとランク2になりました^^
でも、いつもやられちゃうから またすぐランク落ちするかもです^^;
それと、日曜日にエミリオさん主催の
最強ギルド決定戦を見に行きました。
勉強になるかなと思いましたが、結果としては
自分の弱さに とてももし参加できたとしても、
すぐに死んでいただろうなぁと複雑な思いでした。
決定戦は、DS対天国
優勝は「天国」でした。
観客も多く盛大に終わったのでした。
それはそれで楽しかったよ。
エンチャが見れたんだけど、みんな氷、火、雷は取っているのね
弓を使ってないのに鳩...もとい鷹も出していると言うことは
それもスキルを振っていると言うことで
マスタースキルの300の枠内に収まっているのかなぁと
人ごとながら、心配するのでした。^^;
....内功がなかったら大丈夫なのかな
ふと、考えてしまう私でした。
なんでなんで、ハンターやると死んじゃう
というか、私が弱いだけなんだけど
100%復活を使うのはみんな(盗賊)が行った後に使ったつもりなのに
またすぐやられちゃった。
いきなり、又来るとは弱いいじめをするもんだ
と一様負け惜しみを書いておこう(T.T)
もったいなかったな、もどって復活すれば良かった。
まっ交易自体は成功したから良かったけれどね^^
いつかハンターとは自分を犠牲にして商人を守るようなこと言っていたなぁ~
でも、なんか悔しい
というか、私が弱いだけなんだけど
100%復活を使うのはみんな(盗賊)が行った後に使ったつもりなのに
またすぐやられちゃった。
いきなり、又来るとは弱いいじめをするもんだ
と一様負け惜しみを書いておこう(T.T)
もったいなかったな、もどって復活すれば良かった。
まっ交易自体は成功したから良かったけれどね^^
いつかハンターとは自分を犠牲にして商人を守るようなこと言っていたなぁ~
でも、なんか悔しい
やっとレベルアップしました
待望の66です。
この66はクエがないので、マスタリを少しあげて-3にしてみました
従って蘇生&結界レベルUP!
73までOKになりましたよ。
spが足りないのは相変わらずですが、
いろいろ成長させるのを断念してとりあえず、必要なのだけUP^^;
またまたGチケが終わってからちょっと冒険の旅に出ました。
今朝あるブログで読んだのでそこの確認を^^;
どうやら闇の洞窟のあるポイントから山の方に行けるのだそうです。

確かに行けました。
私が洞窟内で入り口を探していると同じように探している人がいて
「入れた!」「出れない!」
とうろうろして結局一緒にそこを冒険しました。
モンスは全く出なくて、広い場所馬で走るのは気持ちよかったです。
待望の66です。
この66はクエがないので、マスタリを少しあげて-3にしてみました
従って蘇生&結界レベルUP!
73までOKになりましたよ。
spが足りないのは相変わらずですが、
いろいろ成長させるのを断念してとりあえず、必要なのだけUP^^;
またまたGチケが終わってからちょっと冒険の旅に出ました。
今朝あるブログで読んだのでそこの確認を^^;
どうやら闇の洞窟のあるポイントから山の方に行けるのだそうです。
確かに行けました。
私が洞窟内で入り口を探していると同じように探している人がいて
「入れた!」「出れない!」
とうろうろして結局一緒にそこを冒険しました。
モンスは全く出なくて、広い場所馬で走るのは気持ちよかったです。
...1600匹の三回のクエ終わりました。
一回の報酬がなんと5.68%
一回につき3回死んだら赤字です。
道理で、増えないはずだ(6=^・・^)ポリポリ
まっ 何とか気を取り直し、一様終わったので
少しは、安全な一つ前のお部屋で刈をすることにしました。
これを乗り越えたら、少しは刈りやすくなるのかな?
一回の報酬がなんと5.68%
一回につき3回死んだら赤字です。
道理で、増えないはずだ(6=^・・^)ポリポリ
まっ 何とか気を取り直し、一様終わったので
少しは、安全な一つ前のお部屋で刈をすることにしました。
これを乗り越えたら、少しは刈りやすくなるのかな?